人気ブログランキング | 話題のタグを見る

mcp and 88 blog

ブログトップ

デジタル不信

てな話題をブログやmixiに書いてるってのも変な話。

1995年に初めてLシー475を買ったときは そりゃあ嬉しかったですよ!
ワープロを手にした86年もカンドウの嵐でしたが、パソコン通信を経て、ネット(だぶりゅーだぶりゅーだぶりゅーとか 当時ゆってましたね)に本格的につながるようになって、あたらしい時代になったんだ!と。

ぴーひょろろーの なろーな・なろーなモデム時代、輝かしくも一瞬のISDN時代、そしてADSLと光と無線ないま。ニフティ入会は91年ですから、ネット利用も17年てわけです。。。

やまのよーなフロッピー、入りきらないまま古いマシンに閉じこめられたデータ、そして、MOっていったいどーなったの?
CDはまだ使えるけど、どんどんディスクレスになってゆく、DVDはもう青息吐息で、HDDだって信用できないし。
ウェブでの保管も 相手会社やサーバの都合がいつどうなるか わかんないし。

パソコンやメールが普及したおかげで 紙を使わなくなったって??
使い捨てのように印字されるものは むしろ増えた気がする。
そして重要な情報は いったい、どこにあるの???

90年代後半以降のデータ、ことに2000年前後のものは なんだか将来的にとても、不安です。埋もれたまま、永久にわからなくなる。
石に刻んでおけって? いやマジにそんなこともあるのかなと。

新しいMacBookAirに たいへん惹かれる昨今。AirでつながるMacの未来はどうなるんでしょう。
デジタルデータは どんどん使い捨てになってゆくのでしょうか。それとも、重要なアーカイブになるんでしょうか。停電になったら動かないものに、、、信用をおいていいのでしょうか。

先週、長崎モンネポルトで聴いた話。

クジラとりの船長さんが、星を見て船の位置を確認する、という船乗りの基本が、もう自分らの下の世代には無理だと言っていました。GPSがあるからです。
そういえば、お医者さんも、患者さんのお腹を触るよりも、話を聞くよりも、すぐ検査です、それがもう常識なのです。

アーティストはどうでしょう。作品そのものがデジタルだったり、複製が容易になるだけでなく、志向そのものがデジタルの中に収まってきていないでしょうか。

さまざまなお仕事、その本質的なところが パソコンやデジタルに支配されてゆく。

てオーゲサなんですが、もとはといや 日記がトンダのがショックだったってのが きっかけなんですが。エキサイトは ダイジョーブなんだろーか。ここエクスポート機能ないもんなあ。

やっぱ出版ですかな。
by mcp_fukuoka | 2008-03-09 08:31 | m_s diary