踊りに行くぜ!もVol.9だそうです。
そしてことしの別府は<巡行型>というタイプの、街を練り歩きながらダンスを観るという企画になっておりました。
*「踊りに行くぜ!」を企画しているJCDN(NPO法人 Japan Contemporary Dance Network)のブログ:JCDN urouroブログ
http://jcdn.jugem.jp/
商店街の空き店舗をリノベーションした「platform」と呼ばれるスペースを、受付や会場につかい、アーケード商店街の通りや公園をステージに。
商店街に人が集まる様子に 地元のかたからも熱い声援が。
街のひとは「アート」に「いままでの町おこしとは違う」手応えを感じておられるそうです。
しかし アートは(もちろん)毒も持つ。
さて・・・・
来春のフェスティバルまで あと半年を切っております。ぞ。
それにしても、ですよ、
なんで連日3時なんだ。
イベントがあったからといって、うんにゃ それだけじゃない。
福岡−別府は バスでも電車でもだいたい2時間。
どーも この2時間、時差らしいで。
日田と湯布院の間あたりにあるよーな気がする。
2時間くらいの時差ってイチバンきつくないですか?
けさは不老泉。ここも100円、朝6時半から営業
http://www.city.beppu.oita.jp/01onsen/02shiei/05furousen/frowsen.html