2009年 03月 29日
きょうのお昼は、山田別荘のお花見。
持ち寄り制でした。 お茶会も始まりました。 ▲
by mcp_fukuoka
| 2009-03-29 18:36
| BEPPU「混浴温泉世界」への道
2009年 03月 26日
紺屋2023のART BASE 88で、来週4月1日(水)に「混浴温泉世界」福岡説明会 第3弾を開催します。
あじびホールでの1回目(1/27)、冷泉荘での2回目(3/13)に 続き、今回は、グランドオープンする紺屋2023のイベント(夜会)に 合わせて開催。 なんと総合ディレクター、芹沢高志さんが緊急来場決定〜! いままで機会を逃していたアナタ、ぜひ紺屋へ! 詳しいご案内は「オハツ企画」ブログへどうぞ (注)この日の紺屋2023への来場には、「夜会」の参加費1000円がかかります ================== 「コンヤはコンヤでコンヨクトーク」ご案内 http://ohazkikaku.blogspot.com/2009/03/blog-post_26.html ▲
by mcp_fukuoka
| 2009-03-26 21:14
| 紺屋2023への道
2009年 03月 25日
konya2Fのギャラリーではアートリエと連動した「Life Map」展が始まっています。
そして4/1のグランドオープン、「夜会」イベント準備も着々。 なんと! この夜の アート・ベース88でのコンヨク福岡基地主催、 混浴温泉世界説明会KONYAバージョン(仮称)に、 コンヨク仕掛け人、総合ディレクターの芹沢高志さんが 急遽来場決定!!!!!!!!!!!!! 直接お話するチャーンス。 みなさま よろしくお願いします! 「紺屋2023夜会2009」についてはこちらをご参照のほど http://konya2023.jugem.jp/?eid=39 そして、このコンヨクながれで、AB88を拠点にした「西天神芸術センター」構想も再度考え直します。 機会があれば、<2009年紺屋グランドオープンに合わせて、「西天神芸術センター」をオープンさせます>と 公言してきたのですが、「混浴温泉世界」まみれになって、ちょっと時期がずれこんでいます。 コンヨク会期中(4月11日から6月14日)はコンヨクの福岡情報センターとして、その後は、「西天神芸術センター」として 施設設備やスタッフ、ネット環境など 整備してゆきたいです。 なんたって、今年の秋は、福岡アートメモリアルイヤー=シビ30周年・アジ美10周年・キタキュービエンナーレですからね! 西天神芸術センター構想について、昨夏、ネットTAMに書いた原稿はコチラ。 この原稿を書いたあと、別府での仕事が決まったんですよね〜 ネットTAM / TAM SEED 第5回 <福岡にアートセンターを。 2001「冷泉藝館」から2009「西天神芸術センター」へ> http://www.nettam.jp/main/02history/04seed/05/index.html ▲
by mcp_fukuoka
| 2009-03-25 12:10
| 紺屋2023への道
2009年 03月 23日
大分パルコイベント 3/21午後
タワーナイト 3/21夜 コンヨク由布院基地 3/22午後 プレイベント、告知イベント真っ盛りの週末でした。 ================== もろもろ写真こちら http://www.flickr.com/photos/ohaz88/ わくわく混浴アパートメントで準備中の面々 ![]() マイケル・リン制作中@国際観光港 ![]() パルコ前でライブペインティングする遠藤一郎 ![]() パルコ4Fでもライブペインティング、横にいるのがジャッピー ![]() タワーナイト、DJしてるのはオンガク隊長 日名子さん ![]() タワーナイトでガンバル大倉悠輝さん(ギャラリーアートリエのトランジット展参加作家) ![]() 由布院、ブルーバレンでのトーク風景 ![]() 由布院、亀の井のしだれ桜 ![]() 「天井桟敷」のMt.Yufu(クリームチーズ系) ![]() ▲
by mcp_fukuoka
| 2009-03-23 09:53
| BEPPU「混浴温泉世界」への道
2009年 03月 19日
紺屋2023そばの「ガムランディー」で コンヨク福岡基地ミーティング流れの「カレー部」部活。
まぁ要するに お話しながらタイメシです 昨夜はこんなカンジ 生春巻き おなっぱを煮付けたもの 鶏もも焼き 平べったい麺のやきそば ラーメンサラダ ![]() カレーヌードル 魚のレモン蒸し(写真) ![]() それに もちゴメを添えますと、これがまた! 4/1の紺屋グランドオープンデー(夜会2009)でも AB88では カレーを提供する段取りになりそうです ============ 「ガムランディー」は 紺屋2023のすぐ近くにあるタイ料理店。 糸島のほうで自家菜園を作っていて、野菜やハーブがめっちゃ美味しいのです。 こちら、今年1月に本ブログで書いた記事、ランチの写真があります http://mcpfukuoka.exblog.jp/6674978/ ★ガムランディーのブログ http://blog.livedoor.jp/gumrundee/ ▲
by mcp_fukuoka
| 2009-03-19 10:18
| 紺屋2023への道
2009年 03月 18日
4/1にグランドオープンする大名の「紺屋2023」。
コチラ入り口の様子(奥の赤い作品はミハエル・オットー) ![]() その#306は、「ART BASE 88」という部屋名で、オハツ企画、MCP事務局、西天神芸術センター、そしてコンヨク福岡基地などいろんな「アートのスキマ産業」的活動拠点となります。 ベップのフェスを応援するコンヨク福岡基地スケジュールや 紺屋グランドオープン「夜会2009」などの情報を「オハツ企画ブログ」で紹介しております。 http://ohazkikaku.blogspot.com/ よろしくお願いします。 ※紺屋2023夜会2009については コチラのKONYAブログに詳細 http://konya2023.jugem.jp/?eid=39 ▲
by mcp_fukuoka
| 2009-03-18 15:08
| 紺屋2023への道
2009年 03月 16日
浜脇地区には 桜が咲き始めています。
きょう、地元婦人Aさん ご推薦の「二幸荘」を 覗いてきました。 泊まりも できますが、「扮装宴会」がスゴイみたい。 こちら、公式サイトです。浜脇は濃い〜 http://nikousou.hp.infoseek.co.jp/ 浜脇は 別府市の南部のほうです。 別府の発祥の地、と言われています ▲
by mcp_fukuoka
| 2009-03-16 19:26
| BEPPU「混浴温泉世界」への道
2009年 03月 15日
きょうも冷泉荘はファイナルのファイナル「れいせんそう式」(三日目)ですが、紺屋2023(大名)は、4月1日がグランドオープンです。フライヤーこちら。
![]() 「夜会」はこれから毎年4月1日に開催される予定です。 ▲
by mcp_fukuoka
| 2009-03-15 12:55
| 紺屋2023への道
2009年 03月 15日
13金
冷泉荘「アート・アパート88」で別府のアキヲくん、ナントの学生さん、英国からのキースさんらによる、コンヨク説明会。 ![]() こちら、「れいせんそう式」のゲスト<アダチ宣伝社>さんによる、ニギヤカシ演奏風景。 ![]() 14土 二丈町、Kuraでの田中千智個展。 ![]() 「アート・アパート88」では この日は「N Creation Unit」による展示販売会。 12日のROOMSでのショーで発表されたお洋服たち。 ![]() 屋上では「れいせんそう式」二日目。 初日は雨で屋内に変更、この日は寒くて、やっぱりたいへんでした。 ![]() ▲
by mcp_fukuoka
| 2009-03-15 08:41
| art info/repo
2009年 03月 15日
13日
ランチ バルミュゼット (大名) 夜 四十五円屋(上人橋通り) ![]() 14日 ドイツパン(ゾンネンブルーメ、今津) http://www.sonnen.jp/ イタリアンランチ(ピアンタトーレ・ベットラ、福岡市の横浜) http://r.tabelog.com/fukuoka/A4002/A400203/40004766/ ![]() コーヒーとお菓子(Kura、二丈町) おしるこ(鈴懸、川端) ![]() おでん(冷泉荘屋上、川端) ▲
by mcp_fukuoka
| 2009-03-15 08:35
| food
|
福岡の現代アート情報&食べ物日記 (mymt diary) 2004.2.2開設、2008.11.11ブログタイトル変更。2009.10.6 コメント禁止
カテゴリ
art info/repo food m_s diary the gallery artlier 紺屋2023への道 BEPPU「混浴温泉世界」への道 blog lesson old story 冷泉荘への道 古物商免許への道 earthquake_since0320 TGG2004 MCT2004 (このブログについて) 最新のトラックバック
関連リンク ※順不同
2009年2月より連絡先が変更になりました。 ■福岡のアート情報 fukuoka contemporary art bbs(アート掲示板) ART MANIA FUKUOKA(ブログ) twitter ArtManiaFukuoka 福岡コンテンポラリーアートカレンダー(Google) ■福岡のアーティストファイル 福岡・九州アーティストプロフィール(ブログ) ※福岡を中心に九州関連のアーティストプロフィール紹介。ギャラリーアートリエ出品者等。 ■写真サイト flickr/ohaz88 イベント&食べ物系写真集 (2006/11/5設置) ■英文ブログ ohaz's daily life (2007/3/31設置) ■同管理者によるサイト ART BASE 88(紺屋2023 #306) 公式ページ ※西天神芸術センター オハツ企画 ※アート・ベース88(紺屋2023)などの運営。アートプロジェクト企画。 〜アート・アパート88(冷泉荘A32) ※2009/3月クローズ MYMT SHOP ※アート系ネットショップ。MCPの活動の発展系の一つとして、2007/3/26OPEN。現在は主に古書中心、おってアート作品を取り扱ってゆく予定。 ■ギャラリーアートリエ情報 ギャラリーアートリエ ブログ (2006/4より) 以前の記事
2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 02月 2005年 01月 2004年 12月 2004年 11月 2004年 10月 2004年 09月 2004年 08月 2004年 07月 2004年 06月 2004年 05月 2004年 04月 2004年 03月 2004年 02月 その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|